年に2回の株主優待はあっという間に半年が過ぎてしまうことを感じさせますが、今回ご紹介するカゴメの年2回の優待も今年限り。
今年の10月発送予定の下期の株主優待を最後に来年からは年に1度、これまでの倍の2000円相当のカゴメ商品を10月に発送するのみとなります。
優待としての価値は変わらないのですが、これまで春と秋のお楽しみだったのでちょっとだけ寂しく感じますね。
ちなみに昨年下期の株主優待はこちらでした。
送料の値上げもありますから1度に送ったほうがかなりのコスト削減になりますし。
2018年上期 株主のみなさまへ
カゴメの株主優待、さぴこは大好きなんです。
こちらを見て驚いたのが株主数の数!
2001年に株主優待を導入されたカゴメの株主数、今はなんと17万人を超えているのですね。
これは株主優待の送料だけでもかなりのもののような気がします。
それにしてもカゴメは株主を「ファン株主」としていつも身近な存在として扱ってくれるのが嬉しい!
こちらは以前期末配当通知の記事の時にお知らせした株主優待制度変更のお知らせ。
今年の7月以降から変更になります。
第46回カゴメ劇場のお知らせなど
こちらも上期の株主優待恒例の「カゴメ劇場」のお知らせです。
子供が小さいころはこのミュージカルをとても楽しみにしていました。
株主数の増加とともチャリティ席も用意され、なかなか当たらなくなってきたようです。
まだモグモは登場しているのかな?
このミュージカル、以前はもう少し小さな子向けのイメージだったのですが、小学4年生でもまだ大丈夫かしら。
今年は応募してみようかな。
こんなチラシも。
カゴメでは株主へのお知らせをメールへと移管させていきたいようで、メール登録者限定でのキャンペーンをしています。
これもそのメール受信者のみのキャンペーンでした。
2018年上期株主優待品
こちらが今回送られてきた株主優待品です。
上期はジュースが多いのかしら。
そういえば昨年の上期の株主優待もジュースが4本入っていました。
おなじみのケチャップは今回も入っています。
ケチャップのほかにはカゴメ基本のトマトソースも!
この基本のトマトソースはいろんな料理に使えるのでとても便利です。
カゴメのサイトではこの基本のトマトソースを使って簡単にできるレシピがたくさん紹介されていました。
どれも手の込んだお料理に見えるのに簡単にできるのが嬉しい!
ジュースのラインナップはこちらです。
「食塩無添加のカゴメトマトジュース」、カゴメ野菜生活100の「Peel&Herbオレンジ・カモミールミックス」と昨年上期の優待にも入っていた「季節限定瀬戸内柑橘ミックス」、そして「スムージーカカオアーモンドMix」です。

カゴメ トマトジュース 食塩無添加(濃縮トマト還元)【機能性表示食品】 200ml紙パック×48本 4901306024041*24
- 出版社/メーカー: カゴメ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb オレンジ・カモミールミックス 200ml×24本
- 出版社/メーカー: カゴメ
- 発売日: 2018/03/06
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
野菜ジュースはいついただいても嬉しい!
美味しいのにダンナも子供もあまり好みではないらしく、いつもほとんどさぴこが独り占めしちゃいます。
野菜生活100 Smoothie カカオアーモンドMix
今回送られてきた株主優待の中で一番気になったのがこちらです。

カゴメ 野菜生活100 Smoothie(スムージー) カカオアーモンドMix 330ml×12本
- 出版社/メーカー: カゴメ
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
味が想像できるようなできないような・・・。
バナナとカカオと考えるとチョコバナナっぽい感じなのかもとも思いますが、それにアーモンドや人参、りんごなども入っているわけですし。
こちらを見るとお野菜は14種類、フルーツは3種類となっていますね。
しかも1日分の半分の野菜がはいっていますから。
カゴメのスムージーはかなりどっしりしていてボリュームがあり空腹時に飲むと満たされるので、こちらもそんな感じなのだと思います。
このカカオアーモンドMix、飲むのが楽しみ!
カゴメ春の株主優待はこれが最後
今回送られてきた2018年上期の株主優待が春に送られてくるカゴメからの株主優待としては最後になります。
なんとなく秋の優待はお料理系のものが多いイメージがあるので、年に1度になるとどんなラインナップになるのかもちょっと楽しみかも!
たった1単元しか所有していませんが、これからもずっとずっとカゴメのファン株主で居続ける予定のさぴこなのでした。